みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も「神の絨毯」が見頃に!知られざる名山の魅力

このところ涼しい日が続いていて、山登りや紅葉に興味のある方はニュースでご存知かもしれませんが、東北の山々が美しく紅葉し始めています。 特に今まさに見事を迎えているのが、宮城・岩手・秋田にまたがる標高1626メートルの栗駒山(須川岳・大日岳とも)…

「はらこ飯」始めました —— 今年も心躍る季節がやってきた! 

宮城県の南部や仙台市周辺の飲食店では、毎年秋になると「はらこ飯 始めました」の看板やのぼりを出すお店が多くなります。 去年もこのブログでご紹介した、まるで宝石箱のような宮城の郷土料理です。 megumin1120.hatenablog.com はらこめしとは、秋に川を…

ひやおろしで味わう旨み 東北最古の小さな酒蔵がつむぐ「飛良泉」(秋田・にかほ)

食欲の秋にかかせない要素の一つが美味しいお酒、と言うと普段からどれだけ飲んでいるのかと思われそうですが、秋は日本酒好きがこぞって「ひやおろし」を求める季節。 今日ご紹介するのは、東北最古、そして日本でも3番目に古いという老舗中の老舗がつむぐ…

愛らしくカラフルな季節 東北の秋の小さな主役たち

今日は二十四節気の一つ、秋分。昼と夜の長さが同じになる頃です。 暦の上での秋は立秋(今年は8月7日)から始まっていますが、天文学的な秋はこの秋分から始まります。 東北ではこの時期、あちこちでカラフルな花が咲きます。 春の花の時期には比較的似たよ…

ラーメン消費量日本一は伊達じゃない!山形のラーメンはだいたい全部美味しい説

日に日に空気が秋らしくなってきて、頻繁にラーメンが食べたくなる季節になりました(個人的に)。 東北でラーメンと言えばやはり山形で、ラーメン消費量は全国1位、また人口10万人あたりのラーメン店の軒数も全国1位と、とにかくラーメンが大好き。 ちなみ…

"北限のお茶"はどこだ —— それぞれの事情

今週のお題「好きなお茶」に合わせて投稿した前回の記事で「気仙茶」という岩手県で栽培されるお茶をご紹介しましたが、その際に引用したFacebookのページが「北限の茶を守る気仙茶の会」という名前だったのに気づいたかたもいたかもしれません。 しかし、お…

在来種の爽やかな甘み 300年紡がれる気仙茶(岩手)

今週のお題が「好きなお茶」になっていたのでこの機会にぜひご紹介したいのが、タイトルにも書いた「気仙茶」(けせんちゃ)です。 (「北限の茶を守る気仙茶の会」公式Facebookより) "気仙茶(岩手)"というのを見て「気仙って宮城じゃないの??」と思う…

本当に美味しいレモンサワーが飲みたい!蔵元が作る「ちょいワルれもん」(岩手・盛岡)

二度見してしまいそうなラベルと商品名が印象的な、レモンサワーの素。 岩手県盛岡市にある老舗の蔵元「あさ開」(あさびらき)が作っています。 最近はスーパーでもレモンサワーの素をよく見かけるようになりましたが、本当に美味しいレモンサワーを自宅で…

親指でわかる!ひつじ雲といわし雲の違い ―― 秋の空は見どころいっぱい

今日は関東を中心に「久しぶりに青空を見た!」という方が多かったかと思いますが、その青空にぽつぽつと羊やいわしが浮いていたのに気づいた方も多かったはず。 ひつじ雲(左)と、いわし雲(右)。見分け方のコツはのちほど! ひつじ雲やいわし雲を見ると…

8月のアクセスランキング

8月は東北の美味しいお酒と天気に関する記事を多く書いた月でしたが、色々な分野の記事を多くの方に読んでいただけて嬉しいです。 今月も1位から順にアクセスの多かった記事をご紹介します!! 1位 週末ばかり雨が降るのは気のせいじゃない 催花雨のサイクル…

月に一度の"ランタンデー"のすゝめ —— 防災の日によせて

9月1日が「防災の日」であること自体の知名度はかなり高いのではないかと思いますが、それが1923年の関東大震災に由来してことを知っている人はもう少数派かもしれません。 そのくらい、人の命をいとも簡単に奪っていく災害が幾度となく起きて、私たちの記憶…