みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

みちのく美味しいもの > 海の幸

極上のウニをお値打ちに食べたい!名産地だからこそ楽しめる東北のウニ祭り3選

熱狂的なファンも多い海産物、ウニ。 しかしながら高級食材のためそうそう気軽に食べられるものでもなく、極上品質のウニならなおさら手が届きにくいのが現実です。 そんなときは、本場・東北でウニイベントに参加してみては? 各地でウニ漁が解禁される短い…

産地で食べたい旬の味 旨味と甘味がたまらない!ほっき貝(宮城など)

北日本の日本海側で水揚げされる、ほっき貝。 漢字では北寄貝と書くこともあり、冷たい海で獲れる貝です。 北日本(北海道と東北)で穫れるほっき貝 正式な名前はウバガイで、ハマグリよりも一回り大きい貝殻の中には旨味と甘味がぎゅっと詰まった身が入って…

西の下関・東の相馬!?水揚げ急増中の「福とら」を召し上がれ!(福島・相馬)

福島県の沿岸部・相馬市(そうまし)ではここ数年、天然トラフグの水揚げが急増しています。 東北にフグのイメージはあまりないかもしれませんが、近年は海水温の上昇もありトラフグの生息域が北へと広がっていて、福島県沖の海でもトラフグが増えてきていま…

実は本場!宮城の美味しい「たらこ」で至福のおうちごはん(宮城・石巻)

台風情報は昨日書いた記事とこのあと書く記事をご覧いただくとして、私の住む関東も雨がひどくて外に出られず、連休ですが外食もせず"おうちごはん"…ということで、久しぶりに美味しいお取り寄せの話題です! たらこをふんだんに使った"おうちごはん"。みん…

三陸が育む安定の美味しさ "元祖"の地で脂が乗る金華サーモン(宮城)

このところ公私ともに色々なことがあり、前回の更新からかなり日が空いてしまいましたが、今日からまた東北の魅力をどんどんお伝えしていきたいと思います。 そんな今日ご紹介するのはこちら。 宮城県沖で養殖される金華サーモン(金華ぎん) 鮮やかなサーモ…

醤油もはじく脂と上品な旨み 幻の鯖「金華さば」(宮城・石巻)

しばらく仕事が立て込んでいてブログをお休みしておりましたが、今日からまた東北の素敵なものをめいっぱいご紹介していきたいと思います。 今日は、今の時期、直接会えない人へのギフトにもおすすめな宮城のブランド鯖「金華さば」です。 「金華さば」の炙…

とろける牡蠣は今が旬!赤崎の伝統と技術が育む特大牡蠣を味わいたい(岩手・大船渡)

牡蠣というと全国的には広島産を初めて瀬戸内の知名度が高いですが、実は本当に美味しい牡蠣は東北にある、というのが私の持論です。 今日ご紹介するのは、皆さんの常識を覆すかもしれない、今(11~12月)が旬の極上の牡蠣です。 じっくり手間暇かけて育てら…

「はらこ飯」始めました —— 今年も心躍る季節がやってきた! 

宮城県の南部や仙台市周辺の飲食店では、毎年秋になると「はらこ飯 始めました」の看板やのぼりを出すお店が多くなります。 去年もこのブログでご紹介した、まるで宝石箱のような宮城の郷土料理です。 megumin1120.hatenablog.com はらこめしとは、秋に川を…

小さな美しい漁港の街に住みたい(住みたい場所①秋田・小砂川)

今週のお題が「住みたい場所」ということで、私の独断と偏見で東北の"住みたい場所"をご紹介していきます。 第何弾までやれるか不透明ですが、まずは第一弾。 秋田県にかほ市にある、小砂川(こさがわ)地域です。 小砂川は、小さな漁港を持つ静かな街です。…

目には青葉 山ホトトギス あなご飯

今週のお題は、「575」。 若葉の美しい初夏、五感を呼び覚ますものとして、江戸時代の俳人・山口素堂が読んだ句が 目には青葉 山ホトトギス 初鰹 です。 俳句では本来許されない字余りのため、世間的には上の句を「目に青葉」として広まっていると思いますが…

秋以外も"宝石箱"が食べられる!お取り寄せ可能な「銀鮭はらこ飯」(宮城)

分厚い鮭の切り身に、キラキラしたイクラ(はらこ)が溢れんばかりに載った贅沢な宮城の郷土料理、はらこ飯。 本来は秋の風物詩ですが、鮭の種類を変えることで春~初夏にも食べられるようにアレンジされたのが「銀鮭はらこ飯」です。 まるで宝石箱!見てい…

全国のナチュロで買える!おいしい岩手・宮城を旅する気分

今月はナチュラルローソンで、岩手・宮城の美味しいものを集めたフェアをやっているのですが、自宅近くにナチュロがなくてなかなか行けず…、本日たまたま仕事で行った場所の近くに発見したので、大人買いしてきました…! 岩手と宮城のおいしいものをざっと7…

「お取り寄せ」を馬鹿にしていた私が「お取り寄せ」にハマるまで

お題「#この1年の変化 」を数週間前から見ていて、実は特に興味もなかったのですが(私の場合は自分で勝手に仕事を辞めたことの影響の方が桁で大きいので)、ふと、そういえば急に「お取り寄せ」をよくするようになったなぁと思って、この話を書きます。 保…

意外と高コスパ!アンテナショップでのお買い物

年末年始のお題「#買って良かった2020 」に合わせて、今日ご紹介するのはアンテナショップでのお買い物。 東京メトロ東銀座駅から徒歩1分、岩手県のアンテナショップ「いわて銀座プラザ」です。 銀座にある岩手県のアンテナショップ「いわて銀河プラザ」。 …

フレンチを通して三陸の恵みを知る ロレオール田野畑(岩手)

三陸海岸、というのは東北の太平洋側に長々と続くリアス式海岸を指しますが、その三陸の真ん中よりちょっと北、岩手県田野畑村(たのはたむら)の断崖絶壁の上に、さりげなく佇むレストラン「ロレオール田野畑」。 細い道を上がっていくと、木をふんだんに使…

10月8日は「はらこめしの日」 贅沢すぎる宮城の郷土料理を召し上がれ!

今年も始まっています! 食いしん坊の私が毎年ものすごーく楽しみにしている季節、「はらこめし」シーズン。 宮城の郷土料理「はらこめし」。お腹にたっぷり卵を持った鮭が遡上する秋の贅沢。 仙台に住んでいた頃、「冷やし中華、始めました」よりもわくわく…

三陸からのお取り寄せで「ごはんのお供」三昧をしたい

今週は、今週のお題「ごはんのお供」に合わせて東北各地の個性的なお漬物をご紹介する記事を書きましたが、 megumin1120.hatenablog.com もっと気軽に東北の産物楽しめる「ごはんのお供」セット(!?)を以前いただいたことがあるので、今日の記事ではこち…

山形の家庭の常備菜「だし」で暑い夏を乗り切る!

「暑い」とつぶやく体力すら奪われそうな、体にこたえる暑さが続いています。 梅雨明けした途端に襲ってきた炎暑に、皆さま体調を崩していないでしょうか。 今日ご紹介するのは、山形の家庭で夏に大活躍する「だし」と呼ばれる郷土料理です。 爽やかな香りと…

東北で今一番おいしい!秋田・象潟の岩牡蠣③

前回・前々回の記事で、なぜ秋田の岩牡蠣が美味しいのか、 なぜ象潟(きさかた)と呼ばれる場所は特別なのか、お伝えしてきました。 megumin1120.hatenablog.com megumin1120.hatenablog.com 今回は、その象潟の海で生きる漁師さんをご紹介します。 秋田県に…

東北で今一番おいしい!秋田・象潟の岩牡蠣②

夏に旬を迎える日本海側の岩牡蠣。 前回の記事で、私が自信を持っておすすめすると書いたのが、秋田県南部の象潟(きさかた)エリアで水揚げされる岩牡蠣です。 megumin1120.hatenablog.com この象潟の岩牡蠣が美味しくなる理由は、実は秋田の海ではなく、山…

東北で今一番おいしい!秋田・象潟の岩牡蠣

今一番食べてほしい東北の幸、岩牡蠣。 牡蠣と聞くと冬のイメージがあるかもしれませんが、 日本海側の各地では岩牡蠣が夏に旬を迎えます。 通常、「牡蠣」というと太平洋側を中心に養殖される「真牡蠣」を意味しますが、 日本海側では6月頃~9月頃に「岩牡…