みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

みちのく自然 > 貴重なもの・珍しいもの

こんなあじさい見たことない!うっとり?仰天!?美しい東北あじさい名所5選

じめじめした季節を彩る、美しいあじさい。 東北には、びっくりするような「あじさい絶景」が目白押しです。 今年の梅雨はどこであじさいを見よう? 目移りしそうな名所たちをご紹介します! 後述の「みちのくあじさい園」の過去の様子。 1.あなたはもう見…

名前負けしないスケール!世界谷地に百花繚乱の季節がやってきた(宮城・栗原市)

宮城県の栗原市、岩手・秋田との県境にそびえる栗駒山(くりこまやま)の中腹に、世界谷地(せかいやち)と呼ばれる場所があります。 標高約700メートル、「世界谷地湿原」や「世界谷地原生花園」などとも呼ばれるこの地では、毎年6月~7月を中心に平地では…

【絶景×東北旅】vol.2(岩手)北も南も!咲き誇る花々とファンタジーの旅

日本で2番目に大きい都道府県・岩手県には、昔も今もファンタジーがいっぱい。 昔話や民話に登場する座敷童(ざしきわらし)やカッパの伝説、日本を代表する童話作家・宮沢賢治の世界観、そしてまるでジブリ映画に出てきそうな旅館まで、北も南もファンタジ…

「はるかな尾瀬」は秋も美しい 尾瀬国立公園で紅葉ピーク(福島)

夏が来れば思い出す はるかな尾瀬 遠い空 あまりにも有名な合唱曲『夏の思い出』に登場し、日本人なら行ったことがなくても名前だけは知っていると言っても過言ではない「尾瀬(おぜ)」。 国立公園にも指定され豊かな自然と風光明媚な景色で知られる尾瀬で…

まるで異世界!国内最大級の紫の絨毯:八津・鎌足カタクリ群生地(秋田・仙北)

これまで東北各地の桜名所をご紹介してきましたが、春の東北は桜だけではありません。 今日お伝えするのは、まるで不思議の国に迷い込んでしまったかのような、紫の絨毯が広がる絶景です。 秋田県仙北市にある八津・鎌足カタクリ群生地(過去の様子) 妖艶な…

蔵王だけじゃない!大迫力のアイスモンスターが続々見ごろに(秋田・青森)

東北の冬と言えば蔵王の樹氷、というくらいイメージが定着している蔵王ですが、東北には日本三大樹氷の残り2つ、森吉山と八甲田山系の樹氷があります。 nordot.app 森吉山(もりよしざん)は秋田県の真ん中より少し北にある独立峰で、標高は1454メートル。 …

海苔巻き?ロールケーキ?それとも米俵??雪と風のいたずら「雪まくり」

雪の多い地域ではこの時期、一面真っ白な雪原に、不思議な物体が現れることがあります。 ️雪山にて…#スノーローズ ❄️ちっちゃいのいっぱい出来てた‼️葉っぱ?茎?巻き込んでる④#雪まくり #私が見てる世界 #花空鳥虫等撮ってます #写真撮るの好き pic.twitter…

モンスター成長中 ♪ 蔵王の樹氷は今年も迫力満点!(山形・宮城)

山形県と宮城県の県境にそびえる蔵王連峰(ざおうれんぽう)では、毎年冬になると「アイスモンスター」の異名を持つ樹氷が「成長」を始めます。 樹氷の成長ピークは1月から2月にかけて。 つまりちょうど今が見頃です! (蔵王ロープウェイ公式Facebookより)…

猛吹雪でも立ち続ける!雄々しくも愛らしい寒立馬(青森・東通村)

今年は東北をはじめ各地で雪が多い、という話題を先日お送りしましたが、「雪が多い」ということは「強い冬型の気圧配置の日が多い」ので、当然ながらただの雪ではなく吹雪が多くなります。 ところが青森県では、そんな吹雪の中でも「立ち続ける」珍しい馬に…

「大寒」の今日解禁!本州で一番寒いワカサギ釣り(岩手・藪川)

今日1月20日は二十四節気の一つ、「大寒(だいかん)」。 古くからの暦で、一年で最も寒い時期とされていますが、その大寒を迎えた今日、ファンにとっては待ちに待ったこちらが解禁されました。 mainichi.jp 氷の上からワカサギを釣る、「氷上ワカサギ釣り」…

あっという間に積雪3メートル!酸ケ湯は今年も別世界(青森)

今週は東京で10センチの雪が積もってニュースは雪の話題でいっぱいになったところですが、東北の豪雪地帯・青森県の酸ケ湯では、すでに積雪が3メートルを超えています。 2022年1月8日午後3時時点の積雪の様子(アメダスによる観測)。気象庁HPより。酸ケ湯の…

氷の芸術が見ごろに ―― 迫力満点!しぶき氷(福島・猪苗代町)

この土日は冬将軍が急に本気を出したような寒さと雪に全国的に見舞われましたが、景勝地として有名な福島県の猪苗代湖では、早くも"氷の芸術"が見ごろを迎えています。 news.yahoo.co.jp この「しぶき氷」は、全国で4番目に大きい猪苗代湖の水が、冬の強い季…

冬ごもりの季節 ―― 今日は二十四節気の大雪

今日12月7日は、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ、大雪(たいせつ)です。 本格的な雪が降り始める頃とされていて、実際に今日も、平地では冷たい雨のところが多かったですが山沿いでは雪になったところがありました。 二十四節気は1年を二十四個の節…

みちのくを駆け抜ける千変万化な紅葉前線を追いかける

今週のお題が「今月の目標」になっていますが、このブログとしての目標はやっぱり、今月ピークを迎える東北の紅葉をとことんご紹介していくこと! 先日、宮城・岩手・秋田にまたがる栗駒山の紅葉についてお伝えしましたが、 megumin1120.hatenablog.com 例年…

愛らしくカラフルな季節 東北の秋の小さな主役たち

今日は二十四節気の一つ、秋分。昼と夜の長さが同じになる頃です。 暦の上での秋は立秋(今年は8月7日)から始まっていますが、天文学的な秋はこの秋分から始まります。 東北ではこの時期、あちこちでカラフルな花が咲きます。 春の花の時期には比較的似たよ…

馬と暮らすための間取り "永遠のふるさと"に伝わる南部曲がり家(岩手)

今週のお題「間取り」ということで、我が家は2LDK…ではなくて、岩手県には「馬と一緒に暮らす」ための伝統的な間取りが存在します。 馬を道具として利用するだけでなく、家族の一員として一緒に暮らすための間取り。 今日は、岩手の人々の思いやりが垣間見ら…

まるで天然の盆栽!裁判所内にたたずむ天然記念物「石割桜」(岩手・盛岡)

関東ではすっかり桜の木が青々と若葉に覆われていますが、東北北部では今ちょうど桜が美しい季節。 今日4月13日に青森でソメイヨシノの開花が発表され、これで東北6県すべての桜の開花が観測されたことになります。 しかも、6県すべてで観測史上最早の開花で…

蔵王でモンスター成長中!立派な樹氷になるための秘訣とは

山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰(ざおうれんぽう)の山頂付近では、今、真冬の主役が着々と成長を進めています。 (蔵王ロープウェイfacebookより) 木々に雪が積もっている、というわけではありません。 風に飛ばされた雪や冷たい雨の粒が木々に衝突し、…

季節が1ヶ月早く進む場所 晩秋の豪雪地帯・酸ヶ湯(青森)

乾いた爽やかな空気や朝晩の冷たい空気に秋の深まりを強く感じるようになってきました。 関東の平地でも、ところどころ紅葉している木々を見つけますが、こちらの場所ではすでに2週間ほど前に錦秋を迎えていました。 今朝の #八甲田 #酸ヶ湯 の定点写真8時の…

カーブが69個!東洋一の鉱山廃墟!?個性的な紅葉を車窓から楽しむ絶景3選

関東でもだいぶ涼しくなったこの頃ですが、今夜は北海道の峠道に雪が降るかも…と言う予想もあって、季節が着実に進んでいるのを感じます。 たびたび紅葉の記事を書いていて「またか」と思われそうですが、本当に美しいので書かずにはいられません。 今日は、…

がぉー!迫力満点の「わらアート」と秋の植物を楽しむ(せんだい農業園芸センター)

収穫の秋、東北各地から続々出荷される新米を食べ比べるのはもちろん欠かせない楽しみですが、今日ご紹介するのは稲を「見る」楽しみ方です。 せんだいわらアートでは毎年、人の身長を超える3~5メートルの恐竜が出現する(2016年撮影) 宮城県仙台市にある…

選択肢が豊富すぎて悩ましい1500mの紅葉 今一番美しい場所5選

先月末から東北の紅葉情報を少しずつお伝えしていますが、ちょうど今、標高1500メートル前後に紅葉前線が降りてきています。 東北地方では奥羽山脈を含め、山頂が1000~2000メートルの間にある山が多いので、この時期はあちこちで見頃を迎えて選択肢が多すぎ…

馬の背が赤く染まる 「神の絨毯」は今が見頃!錦秋の栗駒山

先日の記事で、山のおすすめ紅葉スポットとして吾妻連峰をご紹介しましたが、 megumin1120.hatenablog.com その際に同じくらいの時期に紅葉して同じくらいアクセスの良い場所として、栗駒山を挙げていました。 吾妻連峰も栗駒山も、今週末からが紅葉のピーク…

早くも紅葉!?標高1600mの別世界 —— 錦秋に向かう浄土平(福島)

つい先日、今が見頃のひまわり畑の記事を書いたばかりですが、東北ではまもなく、紅葉シーズンが始まります。 いくら緯度が高いとはいえ早すぎでは!?と驚かれそうですが、緯度が高い+標高が高いという効果が加わると、最初に紅葉する場所ではあと1週間ほ…

地元民も知らない!?秋に楽しむひまわり —— ねまわりのひまわり

ねまわりのひまわり。 という可愛らしい名前のひまわり畑が、宮城県にはあります。 例年9月に見頃を迎える「ねまわりのひまわり」。(2017年9月撮影) 宮城県松島町の根廻(ねまわり)地区で毎年、有志の方が整備してくださっているひまわり畑で、他のひまわ…

里山が守る秋の七草

「せり、なずな…」で知られる春の七草と比べて、秋の七草は知名度が低いかもしれません。 秋の七草は、諸説ありますが、一般的にはオミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、ハギだとされています。 秋の七草。足元にさりげなく咲くカラフ…

ロシアからの旅人を惹きつけるもの —— 浄土ヶ浜③

前回、前々回の記事で、私が浄土ヶ浜に惹かれるきっかけとなった、ロシアからの旅人について書きました。 ロシアからの旅人を惹きつけるもの —— 浄土ヶ浜① - みちなるみちのく ロシアからの旅人を惹きつけるもの —— 浄土ヶ浜② - みちなるみちのく 今や三陸復…

ロシアからの旅人を惹きつけるもの —— 浄土ヶ浜②

昨日から、岩手県宮古市にある絶景スポット「浄土ヶ浜」についてお伝えしています。 岩手県宮古市にある浄土ヶ浜。青い空と青い海に挟まれた独特な形の岩が景観を縁取る。 昨日の記事では、私にその場所を教えてくれたのは、日本に旅行中のロシア人だったと…

ロシアからの旅人を惹きつけるもの —— 浄土ヶ浜①

前回、前々回の記事で、見るだけで涼しくなれそうな東北各地の”涼景”をご紹介しました。 megumin1120.hatenablog.com megumin1120.hatenablog.com 今日はそこでご紹介した場所の1つ、浄土ヶ浜についてお伝えしようと思うのですが…、私が浄土ヶ浜に出会ったの…