東北では今週8日に青森、そして昨日9日には盛岡で初雪が観測され、立冬に合わせたかのように冬が始まっています。
が、東北南部ではまだまだ平地の紅葉が見頃。
私の好きな東北紅葉スポットは山が多いのですが、平地でのお気に入りの1つが、宮城県松島町(まつしままち)の円通院(えんつういん)です。
日本三景の一つとして知られ、松島五大堂や牡蠣小屋など観光地としても人気の松島エリアですが、紅葉と言えばこの円通院は別格。
中でも例年紅葉シーズンに行われる夜のライトアップは必見…なのですが、今年はライトアップが中止になってしまったということで、私が2017年に訪れたときの写真でお楽しみください!
円通院は、仙台藩の二代藩主忠宗(伊達政宗の子)の次男光宗(伊達政宗の孫)が19歳の若さで亡くなった際に創建されたとされ、光宗の霊廟となっています。
ライトアップ時にはその光宗のお霊屋(たまや)である三慧殿も幻想的に照らし出されます。
庭園内は年によってアートが置かれていることもあり、私が訪れた年は竹の筒をくり抜いたような灯りのアートを楽しめました。
江戸時代を代表する作庭家がデザインしたという庭園には真っ赤に燃えるような妖艶なモミジだけでなく、
青々とした葉も混ざっていて、美しいコントラストを描き出します。
参拝者が必ず立ち止まって写真を撮るのが、こちらの「心字の池(しんじのいけ)」。
池の周りの木々が水面に映し出されて、えもいわれぬ光景です。
風で池の水面に波が立っているとここまで綺麗に映らないので、地元・宮城県民は穏やかな夜を狙って訪れる人も多いほど。
これは是非、是非とも現地で本物を見てほしい。
松島屈指の絶景・円通院の紅葉ライトアップ。
来年は無事に見られることを願って、そして、ぜひ皆さんの「行きたいとこリスト」に入れておいてください!