一段と冷える日が続いて温泉が恋しくなる季節。 今回は福島の山合いにある、あの人気アニメの舞台そっくりな温泉旅館に行ってきた時の様子をご紹介します。 本当にあったリアル無限城 食事のおいさにびっくり!もちろん会津ならではの地酒も豊富 居心地のい…
柚子といえば瀬戸内など温暖な地域で栽培されている印象が強いですが、実は東北にも柚子の産地があります。 宮城県の南部、柴田町(しばたまち)の雨乞(あまご)地区には、凍てつく冬の厳しさにも負けず力強く命をつないできた柚子があります。 amagoyuzu.c…
福島県内唯一の国宝、いわき市にある白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)。 願成寺 白水阿弥陀堂(過去の様子) 願成寺の境内にあり、国宝の阿弥陀堂や重要文化財である仏像など様々な魅力がありますが、やはり一度は見ておきたいのが秋の紅葉です。 白水阿…
だいぶご無沙汰しておりまして恐縮です。個人的に色々あってこのところ更新ができていなかったのですが、また今日から再開いたします。 秋冬の観光地を中心に東北の素敵なものをご紹介していきます! 復帰第1弾(?)は角館(かくのだて)の紅葉。 秋田県仙…
宮城県岩沼市には、大規模な牡丹園や藤棚を擁する、地元では有名な神社があるのですが、実は花が咲く春だけでなく夏も魅力的。 金運アップのご利益としても最近知名度が上がっている金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)の、夏の魅力をご紹介します! 魅力そ…
毎日暑くて暑くて北海道へ避暑にでも行きたい…そんな猛暑が続くこの頃ですが、本州にお住いの方々にとっては北海道よりも近いところに、涼しい場所があります。 涼感スポットとしても絶景スポットとしても知られる龍泉洞。 日本三大鍾乳洞の一つ「龍泉洞(り…
じめじめした季節を彩る、美しいあじさい。 東北には、びっくりするような「あじさい絶景」が目白押しです。 今年の梅雨はどこであじさいを見よう? 目移りしそうな名所たちをご紹介します! 後述の「みちのくあじさい園」の過去の様子。 1.あなたはもう見…
少し遅くなりましたが、先月5月のアクセスランキングを掲載します。 久しぶりor初めてランクインした記事を2つご紹介した後、記事末尾に1位~10位をまとめています! まずは初めてランクインしたこちら。 8位 夏が近づきつつも「泣き霜」に注意!寒暖差激し…
宮城県の栗原市、岩手・秋田との県境にそびえる栗駒山(くりこまやま)の中腹に、世界谷地(せかいやち)と呼ばれる場所があります。 標高約700メートル、「世界谷地湿原」や「世界谷地原生花園」などとも呼ばれるこの地では、毎年6月~7月を中心に平地では…
熱狂的なファンも多い海産物、ウニ。 しかしながら高級食材のためそうそう気軽に食べられるものでもなく、極上品質のウニならなおさら手が届きにくいのが現実です。 そんなときは、本場・東北でウニイベントに参加してみては? 各地でウニ漁が解禁される短い…
梅雨シーズンを迎え出かけるのも億劫になるような季節ですが、一方でそんな時期だからこそ楽しめるものもあります。 吸い込まれそうな「傘の世界」。(後述の猪苗代ハーブ園での過去の様子) 5年ほど前から日本のあちこちで開催されるようになった、梅雨時期…
各地で続々と梅雨入りの発表がされる時期になると、雨の日も多くなるし、晴れの日でも湿度が高くてじめじめするしで、気持ちがふさぎがち。 そんな気分を清々しく払ってくれるのが、まもなく見ごろを迎えるアヤメ、カキツバタ、ハナショウブといったアヤメ科…
日本一のさくらんぼの産地・山形県では、初夏になるとあちこちの農園で一斉に真っ赤な宝石のような実が旬を迎えます。 5月下旬から7月下旬をピークに収穫されるさくらんぼは、国内外へ出荷されるだけでなく、さくらんぼ狩りの客をもてなします。 宝石のよう…
しばらく記事の更新が止まってしまっていましたが、今日からまた気持ちを入れ替えて書き綴ってまいります…! まずは先月4月のアクセスランキングから。 4月はゴールデンウィーク前ということもあり、旅行関連の記事のアクセスがかなり多くました。 今回もい…
日本で2番目に大きい都道府県・岩手県には、昔も今もファンタジーがいっぱい。 昔話や民話に登場する座敷童(ざしきわらし)やカッパの伝説、日本を代表する童話作家・宮沢賢治の世界観、そしてまるでジブリ映画に出てきそうな旅館まで、北も南もファンタジ…
春の限定酒は心躍る華やかなラベルが多いですが、今回ご紹介するのはこちら。 會津龍が沢 寒明け原酒 以前このブログでもご紹介した福島県磐梯町(ばんだいまち)の榮川酒造(さかえがわしゅぞう)が醸す、寒明け原酒です。 寒明けというのは「寒中」とか「…
例年、ゴールデンウイーク前半に見ごろを迎える東北北部の桜名所。 ところが今年は全国的に開花が早まっており、東北の南部だけでなく北部でももう桜が咲き始めています。 そのため、今年のGWは先日の記事で書いた新緑を楽しむ旅がおすすめですが、「北国の…
日本海に面し冬は豪雪で知られる秋田県は、世界遺産・白神山地や小京都・角館、さらには日本一深い湖・田沢湖などを擁する絶景の宝庫です。 今回は、大型連休中の旅行先を探している方に向けて、GW時期におすすめな秋田の絶景そしてグルメを定番から穴場まで…
怒涛のように3月が終わり、新年度が始まりました。 今月も、先月のアクセスランキングをご紹介するとともに、その中から初めてor久しぶりにランクインした記事を3つ選んでご紹介していきます! まさに絶景だらけ!GWは生命の息吹感じる東北へ 三陸が育む安定…
冬が長く厳しい東北の山々では、平地で桜が咲き出す頃にようやく雪解けを迎えます。 雪が解けるとともに顔を出す植物たちの中でも「白い妖精」と呼ばれファンが多いのが、ミズバショウです。 「白い妖精」ミズバショウ(後述する刺巻湿原の過去の様子)。 ミ…
北日本の日本海側で水揚げされる、ほっき貝。 漢字では北寄貝と書くこともあり、冷たい海で獲れる貝です。 北日本(北海道と東北)で穫れるほっき貝 正式な名前はウバガイで、ハマグリよりも一回り大きい貝殻の中には旨味と甘味がぎゅっと詰まった身が入って…
東北で一番早く桜が咲く福島県いわき市には、春のいわき旅行でココは外せない!というくらい有名な桜があります。 境内に所狭しと枝を広げる、小川諏訪神社のシダレザクラ(過去の様子) いわき市中心部の北側、JR小川郷駅から歩いて15分ほどのところにある…
宮城県気仙沼市(けせんぬまし)、生鮮カツオの水揚げ26年連続日本一を誇る気仙沼港を臨む場所にたたずむ蔵元、角星(かくぼし)。 12年前の今日、角星の本社屋は津波で全壊し、小高い場所にあった製造蔵にもろみのタンクが2本だけ残ったそうです。 そのタン…
福島県の浜通り南部、東北でもっとも温暖とされ"東北のハワイ"とも呼ばれるいわき市で、毎年この時期になるといち早く咲く桜があります。 常磐共同火力株式会社の勿来(なこそ)発電所の南側に植えられた河津桜です。 おはようございます。今日も青空が綺麗…
東北の秘湯には露天風呂をそなえた旅館が数多くありますが、露天風呂を超えた解放感に浸れる"野天風呂"を持つ旅館が福島市にあります。 丸太と板で作られた道を進むと「野天風呂」にたどり着く。 「露天風呂」の場合、屋外にあるお風呂ではあるけれども塀な…
短い2月が終わりあっという間に3月、弥生に入りました。 今回も2月のアクセスランキングを、初めてトップ10に入ったものを中心にご紹介していきます! 7位 一目で欲しくなる!京の都とつながる独自文化が生み出す伝統の雛菓子(山形・庄内) - みちなるみち…
秋田県横手市は県内有数の豪雪地帯。 伝統行事「かまくら」で知られる横手は一年の半分近くの期間が雪と寒さに包まれます。 その寒さを逆手に取って行われているのが日本酒造り。 今回は、厳寒が生み出す美酒「阿櫻」をご紹介します! (※一部環境で、インス…
今回は、青森県で先日行われたシュールすぎるイベントをご紹介したいと思います。 ちなみに本当にシュールではありますが個人的には大好きなイベントで、東北に住んでいた頃はローカルニュースで見るたびにほっこりした気持ちになって幸せを分けてもらってい…
ちょこっと久しぶりにお酒の話題です。 宮城県の内陸部、山形県と接する肥沃な土地に明治から続く山和酒造店(やまわしゅぞうてん)。 創業130年近い蔵元が2000年代に入ってから新たに立ち上げた銘柄である「山和」の春限定酒をご紹介します! 歴史の長い蔵…
雪の積もった大地を照らす、美しい絵ろうそくの淡い光。 明日(2月10日)から2日間、会津のシンボル・鶴ヶ城を中心に約10,000本の絵ろうそくが街を灯す「会津絵そうろくまつり」が開催されます。 1本1本に菊、牡丹、藤といった季節の草花が色鮮やかに描かれ…