みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

2021-01-01から1年間の記事一覧

かぼちゃと小豆の煮物!?ほっくり温まる、みちのくの「冬至南瓜」

今日12月22日は今年2021年で最も昼が短い日、冬至です。 太陽の力が弱まる時期とされ、その力を補うために昔から様々な風習が伝わっています。 その一つが、かぼちゃを食べること。 名前に「ん」が付くものを食べると「運」が付く、つまり縁起が良いとされ、…

氷の芸術が見ごろに ―― 迫力満点!しぶき氷(福島・猪苗代町)

この土日は冬将軍が急に本気を出したような寒さと雪に全国的に見舞われましたが、景勝地として有名な福島県の猪苗代湖では、早くも"氷の芸術"が見ごろを迎えています。 news.yahoo.co.jp この「しぶき氷」は、全国で4番目に大きい猪苗代湖の水が、冬の強い季…

醤油もはじく脂と上品な旨み 幻の鯖「金華さば」(宮城・石巻)

しばらく仕事が立て込んでいてブログをお休みしておりましたが、今日からまた東北の素敵なものをめいっぱいご紹介していきたいと思います。 今日は、今の時期、直接会えない人へのギフトにもおすすめな宮城のブランド鯖「金華さば」です。 「金華さば」の炙…

冬ごもりの季節 ―― 今日は二十四節気の大雪

今日12月7日は、二十四節気(にじゅうしせっき)の一つ、大雪(たいせつ)です。 本格的な雪が降り始める頃とされていて、実際に今日も、平地では冷たい雨のところが多かったですが山沿いでは雪になったところがありました。 二十四節気は1年を二十四個の節…

"ま~いけるセット"が美味しかったので"しったげいける"セットも食べてみた話

以前ご紹介した、ポーランド出身の職人タベルスキさんのソーセージ。 megumin1120.hatenablog.com 秋田県大仙市(だいせんし)の「ポルミート」から最初にお取り寄せしてみた「ま~いけるセット」が美味しかったので(「ま~いけるセット」の内容は上記記事…

11月のアクセスランキング

師走は嵐のような天気で始まったという地域の方が多いと思いますが、今年も残すところあと一か月となりました。 毎年のことなのでもはや言うのも野暮ではありますが、やっぱり時が経つのは早いですね。 さて、11月のアクセスランキングをご紹介します。 いつ…

精米歩合38%の澄んだ味わい ジャケ買いしたくなる限定酒「闇鳴秋水」(山形・鶴岡)

そろそろ新酒を出荷する酒蔵も増えつつありますが、酒屋さんで「今季最後の入荷です」と書かれたポップを見てついつい買ってしまった秋のお酒。 今日は、ラベルも名前もやたらかっこいい「闇鳴秋水(やみなりしゅうすい)」をご紹介します。 「闇」の文字が…

おうちで楽しむイマドキの芋煮と未知の村・鮫川(福島)

このブログの紹介文にあるように、私は東北の180市町村に行ったことがあるので、もちろん福島県も大部分の市町村はすでに訪れているのですが、そんな私でもまだ踏み入ったことがない村の一つに、福島県南部の鮫川村(さめがわむら)があります。 鮫川村のパ…

早くも新酒の季節!今だけの透明感で「天明」を味わう(福島・会津坂下町)

日本酒はお米から作られるため、毎年秋にお米が収穫されたあと日本酒が仕込まれ年明け1月頃に新酒の出荷がピークを迎えます。 しかし、中には極早生(ごくわせ)品種と言って、秋になる前に収穫されるお米があります。 そのうちの一つ、8月に収穫される瑞穂…

仙台市民が使う「おはよう靴下」ってどんな靴下?(宮城)

今週のお題が「お気に入りの靴下」ということで、ちょっと本題から外れる気もしますが、今日は仙台弁の中でも靴下に関するお気に入りの言葉について書きたいと思います。 (昨日の月食の記事はさきほど追記をしています!) 仙台弁は旧仙台藩、つまり現在の…

明日は皆既月食よりも珍しい「ほぼ皆既」の月食に(追記あり)

久しぶりに天文に関する記事です。 このところネットやテレビのニュースで見たという人も増えていると思いますが、明日11月19日にはかなり"珍しい"タイプの月食が起こります。 何がそんなに"珍しい"のか、そしていつ・どこで見ることができるのか、解説しま…

伝承野菜を紐解く⑥ よすけかぶ / オレンジカリフラワー

山形県真室川町(まむろがわまち)の農家さんからお取り寄せしている野菜を紹介する「伝承野菜を紐解く」シリーズ。 その⑤を書いてから今回までだいぶ間が空いてしまいましたが、今回は地かぶの1種である「よすけかぶ」と、そして伝承野菜ではありませんがち…

「ちいさい秋」みつけた家のある場所 サトウハチロー記念館(岩手・北上)

今週のお題が「秋の歌」と言われれば、皆さんの脳内で最初に再生されるのは「ちいさい秋みつけた」の童謡ではないでしょうか。 誰かさんが誰かさんが誰かさんがみつけた で始まるこの歌は、小学校・中学校・高校の音楽の教科書にたびたび掲載され、またNHKの…

とろける牡蠣は今が旬!赤崎の伝統と技術が育む特大牡蠣を味わいたい(岩手・大船渡)

牡蠣というと全国的には広島産を初めて瀬戸内の知名度が高いですが、実は本当に美味しい牡蠣は東北にある、というのが私の持論です。 今日ご紹介するのは、皆さんの常識を覆すかもしれない、今(11~12月)が旬の極上の牡蠣です。 じっくり手間暇かけて育てら…

元気いっぱいの野菜たち!山形のお取り寄せ野菜(真室川町)

お取り寄せ野菜の記事も気づけば久しぶりになってしまっていましたが、今日は最近お取り寄せした野菜をざっくりご紹介します! 18種類の野菜が入った「伝承野菜・季節の野菜おまかせセット」。 山形県真室川町(まむろがわまち)の農家さんから直接取り寄せ…

伝統の山廃仕込み「刈穂」を旨み深まる"ひやおろし"で(秋田・大仙)

ちょこっと久しぶりにお酒のご紹介。 今回は、秋田県大仙市の刈穂酒造が醸す、社名と同じ銘柄「刈穂」のひやおろしです。 黒背景にモミジがデザインされたラベルがかっこいい、刈穂のひやおろし。 刈穂酒造は大正2年(1913年)、当初は地名にちなんで神宮寺…

圧倒的な赤!「もみじ公園」の紅葉がピークに(山形)

山形県の紅葉と言うと最上峡や山寺が有名ですが、今週のお題「赤いもの」ということで、今まさに真っ赤なのがこちら。 山形市#清風荘#もみじ公園#紅葉#イマソラ pic.twitter.com/ygsMmzWSem — 世界の果てまで (@ComJasu) November 7, 2021 山形市東原町にあ…

幸運を呼ぶ赤い牛 現代に通ずる「赤べこ」に秘められた想い(福島)

引き続き今週のお題が「赤いもの」なので、東北の「赤くて素敵なもの」をご紹介していきたいのですが、今回はこちら。 一度は見たことがある!という方が多いのではないでしょうか? 会津(あいづ)の郷土玩具「赤べこ」。ぷっくりしたフォルムが何だか可愛…

赤れんが倉庫は横浜だけじゃない!「赤い」魅力たっぷりの弘前を堪能しよう(青森)

今週のお題が「赤いもの」ということで、今日ご紹介したいのはこちら。 弘前の"赤れんが倉庫"です! 本日開館しています 展覧会「りんご前線 — Hirosaki Encounters」 2021/10/1(金)〜2022/1/30(日) 火曜休館 開館時間:9〜17時(最終入館16時30分) ... 弘…

ぶどう?れもん!?不思議なローカルお菓子「ぶどう氷」(福島・鏡石町)

「ぶどう氷」というお菓子をご存じでしょうか? 福島県鏡石町(かがみいしまち)の老舗のお菓子屋さんで長年作られている、砂糖と寒天でできたシンプルなお菓子です。 まるで氷砂糖のような見た目からは想像できない、優しい食感の「ぶどう氷」。 見た目は氷…

10月のアクセスランキング

11月になりました。 誕生日が11月なので子どもの頃は毎年11月になるのが楽しみでしたが、今となっては欲しいものは働けば誕生日と関係なく買うことができるし、ケーキも作ればいつでも食べられるので、あの頃の心躍る感覚がないのがちょっと淋しい心地です。…

迫力満点!ほとばしる大噴湯と紅葉のコラボ:小安峡(秋田・湯沢)

秋が深まるとともに東北の紅葉前線は北から南へ、そして山の頂から麓へと、着実に降りてきています。 今日ご紹介するのは、ダイナミックな噴湯と繊細な紅葉が奇跡的にコラボする、秋田県湯沢市の小安峡(おやすきょう)です。 今日は小安峡に行って来ました…

3歳からOK!かつて日本で唯一3種類のバンジージャンプがあった仙台ハイランド(宮城)

今週のお題が「叫びたい!」になっていて、しかも記事の例が「叫びたいときにおすすめの場所」と来たら、東北のブログとしては仙台ハイランドのバンジージャンプについて書かないわけにはいきません。 (なぜかまだ存在する仙台ハイランド公式Facebookより)…

どの季節も美しい角館 武家屋敷を彩る紅葉が見頃へ(秋田・仙北)

ニュースでも紅葉が取り上げられることが多くなってきましたが、東北ではいよいよ平地でも紅葉が進んでいます。 今日ご紹介するのは秋田県仙北市(せんぼくし)の歴史的な街並み・角館(かくのだて)エリアの紅葉です。 (仙北市観光情報センター公式Faceboo…

つい引き寄せられる瑞々しさ 栄光富士GRAVITY(山形・鶴岡)

久しぶりに日本酒の記事です! 今回は、山形県鶴岡市の冨士酒造が醸す秋限定の無濾過生原酒「GRAVITY」です。 冨士酒造の秋限定・無濾過生原酒「GRAVITY」(純米吟醸)。ラベルがかっこいい! 冨士酒造は山形県の沿岸部、鶴岡市にある創業1778年(安永7年)…

知られざる紅葉の名所 上も下も鮮やか!森の大橋(岩手・八幡平)

東京でも少しずつ街中の木々が紅葉している様子が見られるようになりましたが、東北は10月がまさに紅葉のピーク。 今日ご紹介するのは、上から見ても横から見ても下から見ても美しい、岩手県八幡平市の「森の大橋」です。 八幡平 森の大橋紅葉終わってなくて…

食べたり道具に使ったり…もこもこコキアは意外と身近!

宮城県の内陸部、川崎町(かわさきまち)にあるみちのく杜の湖畔公園では、この時期コキアの紅葉を目当てに多くの人が訪れます。 (みちのく杜の湖畔公園公式Facebookより) 関東でも茨城県のひたち海浜公園がコキアで有名ですが、都心からの観光客も多いた…

本でも漫画でも映える舞台 "仙台" の静かな魅力

今週のお題が「読書の秋」ということで思い浮かぶのは、よく知られた文学作品の中に仙台を舞台にしたものがさりげなく多いこと。 仙台に住む前はそういう作品を読んでも地方都市の一つという認識しかなく、おそらくそこが仙台でも宇都宮でも、あるいは神戸や…

ジビエにハマる10の理由 サンショウウオからツキノワグマまで

これまで東北の熊鍋がとにかく美味しい話など折に触れてジビエの魅力をお伝えしてきましたが、はてなブログ10周年特別お題の中に「私が◯◯にハマる10の理由」というのを発見し、せっかくなのでもっと多くの方にジビエの魅力を知ってもらいたいと思い、この記…

初冠雪で霊峰が三段染めに 錦秋の月山(山形・鶴岡)

このところ全国的に冷え込みが強まっていますが、東北の山々ではいよいよ雪の季節です。 www.yamagata-np.jp 各地の気象台では山にシーズン初の雪が積もったことを目視で確認する「初冠雪」という観測を行っていることを以前の記事でご紹介したことがありま…