みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

みちのく美味しいもの > 郷土料理・郷土菓子

せり鍋の季節がやってきた!しゃきしゃき食感がたまらない「河北せり」(宮城・石巻)

仙台で暮らしていた頃、冬の食卓に欠かせなかったのが、せり。 一般的には七草がゆに入れるイメージしかないかもしれませんが、宮城県、特に仙台でせりと言えば「せり鍋」です。 根っこまで食べるのが美味しい「せり鍋」。 自宅でも食べるし忘年会でも大人気…

暑さを乗り切るソウルフード 元祖・暑さ日本一が誇る「肉そば」(山形)

今年の夏は本当に何度「暑い」と言ったかわからないくらい、しつこい暑さが長引いていますが、東北にはかつて「暑さ日本一」だった場所があります。 山形県の県庁所在地、山形市。 JR山形駅付近から見た山形市内。山形県の中心付近の内陸部に位置し、約30万…

おやつにも熱中症対策にも!みちのく夏の定番「冷やし甘酒」

最近は健康・美容ブームもあって注目度が高まっている「甘酒」。 実は、俳句の世界では夏の季語です。 そして東北では、「夏に飲む冷たい飲み物」として「冷やし甘酒」を思い浮かべる人も多いくらい、身近な飲み物でもあります。 今週のお題「冷やし◯◯」に合…

コイ、ババカレイ、そしてサケ…"めでタイ"魚は鯛だけじゃない!

あけましておめでとうございます。 12月中はなかなかブログを更新できずにいましたが、しれっと復活して今日は年取り魚の話題です。 年越しに際して食べる魚、あるいは年が明けてからお正月に食べる魚のことを一般に「年取り魚」と言いますが、どんな魚を食…

ぶどう?れもん!?不思議なローカルお菓子「ぶどう氷」(福島・鏡石町)

「ぶどう氷」というお菓子をご存じでしょうか? 福島県鏡石町(かがみいしまち)の老舗のお菓子屋さんで長年作られている、砂糖と寒天でできたシンプルなお菓子です。 まるで氷砂糖のような見た目からは想像できない、優しい食感の「ぶどう氷」。 見た目は氷…

ジビエにハマる10の理由 サンショウウオからツキノワグマまで

これまで東北の熊鍋がとにかく美味しい話など折に触れてジビエの魅力をお伝えしてきましたが、はてなブログ10周年特別お題の中に「私が◯◯にハマる10の理由」というのを発見し、せっかくなのでもっと多くの方にジビエの魅力を知ってもらいたいと思い、この記…

「はらこ飯」始めました —— 今年も心躍る季節がやってきた! 

宮城県の南部や仙台市周辺の飲食店では、毎年秋になると「はらこ飯 始めました」の看板やのぼりを出すお店が多くなります。 去年もこのブログでご紹介した、まるで宝石箱のような宮城の郷土料理です。 megumin1120.hatenablog.com はらこめしとは、秋に川を…

ラーメン消費量日本一は伊達じゃない!山形のラーメンはだいたい全部美味しい説

日に日に空気が秋らしくなってきて、頻繁にラーメンが食べたくなる季節になりました(個人的に)。 東北でラーメンと言えばやはり山形で、ラーメン消費量は全国1位、また人口10万人あたりのラーメン店の軒数も全国1位と、とにかくラーメンが大好き。 ちなみ…

つるっと喉ごし!浜通り生まれの多珂うどん(福島・南相馬)

東北でうどんと言えば多くの人が真っ先に思い浮かべるのは秋田や山形の一部で生産される稲庭うどん、つまり太平洋側で作られているうどんは普段あまり注目されませんが、今日ご紹介するのは福島県南相馬市の「多珂うどん」です。 今回は冷やしでいただいたけ…

秋田に行ったら必ず食べたい!進化を続ける名物ババヘラアイス

今週のお題「好きなアイス」と来たらこのババヘラアイスを書かずには終われない。 今日ご紹介するのは、秋田県内を車で移動していたら必ずと言っていいほど目にする、名物「ババヘラアイス」です。 秋田名物「ババヘラアイス」は、こんなパラソルが目印。赤…

ネット時代だからこその"謎のお菓子"との出会い 岩手・宮城銘菓「雁月」

雁月と書いて「がんづき」と読むその郷土菓子は、岩手や宮城の一部で昔から食べられている、黒糖味の蒸しパンのようなお菓子です。 素朴な甘さともちもちした食感が特徴の、どこか懐かしい、ほっとする味のお菓子。 その不思議な名前のワケは後半で…気になる…

もちもちツルッ!念願の盛岡冷麺をおうちで

盛岡冷麺(もりおかれいめん)の知名度は年々上がってきていると感じますが、それでも東北に住んだことのない人にとっては今も謎の食べ物かもしれません。 冷やし中華とは違って、もちもちと歯ごたえのある麺が特徴で、少し透き通ったような、ツルツルした麺…

目には青葉 山ホトトギス あなご飯

今週のお題は、「575」。 若葉の美しい初夏、五感を呼び覚ますものとして、江戸時代の俳人・山口素堂が読んだ句が 目には青葉 山ホトトギス 初鰹 です。 俳句では本来許されない字余りのため、世間的には上の句を「目に青葉」として広まっていると思いますが…

うどんだけじゃない!つるつるの「稲庭そうめん」は夏にぴったり

まだ梅雨入りもしていないにもかかわらず、まるで梅雨明けみたいに晴れ間が続く予想の今週の関東。 今週のお題も「そうめん」になっていることだし、ちょっと先取りしてお昼にそうめん…というのも良いかも。 東北には秋田県南部を中心とした地域に、全国的に…

甘~い赤飯を南部せんべいでサンド!?腹持ち重視な畑のお弁当「こびりっこ」(青森・岩手)

今週のお題「お弁当」と聞いて話さずにはいられないのが、青森県や岩手県の一部地域を中心に残っている「こびりっこ」という食べ物です。 南部せんべいに赤飯を挟んだ「こびりっこ」もよろしく。 pic.twitter.com/6vJZhfKJwR — 紀伊国亭 むじな ムジラー (@m…

一目で欲しくなる!京とつながる独自文化が生み出す伝統の雛菓子(山形・庄内)

雛祭りのお菓子といったら通常は「雛あられ」ですが、山形県には一度見たら欲しくなてしまう、なんとも色鮮やかで可愛らしい伝統の雛菓子が存在します。 https://mokkedano.net/event/30768# (やまがた庄内観光サイト「鶴岡雛物語」より) 今週のお題「雛祭…

「お取り寄せ」を馬鹿にしていた私が「お取り寄せ」にハマるまで

お題「#この1年の変化 」を数週間前から見ていて、実は特に興味もなかったのですが(私の場合は自分で勝手に仕事を辞めたことの影響の方が桁で大きいので)、ふと、そういえば急に「お取り寄せ」をよくするようになったなぁと思って、この話を書きます。 保…

季節の味が大人の心身にしみる!「あら浜」の五季飯(宮城)

今週のお題「大人になったなと感じるとき」ですが、年齢とともに、季節の味、旬の味が一層美味しく感じるようになったなぁと思います。 その季節にしか食べられないもの、その季節が始まって最初に食べるもの、そういったものに、子どもの頃はあまり見向きも…

七草粥に納豆汁!?栄養満点、七草の節句(山形)

1月7日は七草の節句で、古くから各地で七草粥を食べる習慣があります。 私も今朝は自宅で標準的な七草粥をいただいたところですが、 1月7日に七草粥を食べて無病息災を願う風習は、中国の「人日(じんじつ)の節句」の影響を受けているとされる。 山形県内に…

せり鍋がないと冬じゃない!仙台名物は根っこが美味しい(宮城)

「せり」と聞くと、「せり、なずな…」で始まる春の七草を思い浮かべる人が多いと思いますが、仙台で「せり」と言えば冬のお鍋に欠かせない具材、というか主役です。 しかも、もちろんせりの葉っぱも茎も食べますが、醍醐味はその根っこ。 「え、せりの根っこ…

10月8日は「はらこめしの日」 贅沢すぎる宮城の郷土料理を召し上がれ!

今年も始まっています! 食いしん坊の私が毎年ものすごーく楽しみにしている季節、「はらこめし」シーズン。 宮城の郷土料理「はらこめし」。お腹にたっぷり卵を持った鮭が遡上する秋の贅沢。 仙台に住んでいた頃、「冷やし中華、始めました」よりもわくわく…

ふわもち新食感!マタギのおやつ ケンミンSHOW 極上グルメ2位に輝いた「バター餅」(秋田)

今週は、今週のお題「好きなおやつ」に合わせて東北のおやつをご紹介していますが、 megumin1120.hatenablog.com 今日は昨日の記事とは打って変わって…マタギのおやつ、「バター餅」です!! 主に秋田県内で売っている「バター餅」。今はネット通販や全国各…

どんな時も芋に恋して 今年はドライブスルーで!日本一の芋煮会

ようやく東京でも秋の風を感じられるようになったこの頃。 日々の気温変化が大きかったり、雨の日が増えたりすると、今まさに季節の変わり目にいるんだというのを実感します。 宮城と山形では、秋に欠かせない楽しみがあります。 それは、芋煮。 芋煮がない…

保存食レパートリー最強の東北には、ごはんのお供がありすぎる②

昨日から、今週のお題「ごはんのお供」に合わせて、東北各地の個性的なお漬物をご紹介しています。 megumin1120.hatenablog.com 今日も「ぐるたび」の東北漬物ランキングに合わせて、偶数番目のお漬物を私なりに紹介していきます。 皆さんの故郷にもありそう…

保存食レパートリー最強の東北には、ごはんのお供がありすぎる①

そろそろ東北の新米の話題を…と思っていたところへ、なんと! 今週のお題「ごはんのお供」になっているではありませんか(笑) 順番が逆な気もしますが、全国的に新米が出回るまでにはもう少し時間がかかりますし、せっかくなのでお米の前に「ごはんのお供」の…

山形の家庭の常備菜「だし」で暑い夏を乗り切る!

「暑い」とつぶやく体力すら奪われそうな、体にこたえる暑さが続いています。 梅雨明けした途端に襲ってきた炎暑に、皆さま体調を崩していないでしょうか。 今日ご紹介するのは、山形の家庭で夏に大活躍する「だし」と呼ばれる郷土料理です。 爽やかな香りと…