みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

みちのく美味しいもの > 大地のめぐみ

豊かな香りがたまらない!寒さの恵み「雨乞の柚子」を召し上がれ♪(宮城・柴田町)

柚子といえば瀬戸内など温暖な地域で栽培されている印象が強いですが、実は東北にも柚子の産地があります。 宮城県の南部、柴田町(しばたまち)の雨乞(あまご)地区には、凍てつく冬の厳しさにも負けず力強く命をつないできた柚子があります。 amagoyuzu.c…

やっぱり日本一が美味しい!初夏の風物詩「さくらんぼ渋滞」

日本一のさくらんぼの産地・山形県では、初夏になるとあちこちの農園で一斉に真っ赤な宝石のような実が旬を迎えます。 5月下旬から7月下旬をピークに収穫されるさくらんぼは、国内外へ出荷されるだけでなく、さくらんぼ狩りの客をもてなします。 宝石のよう…

年間300日営業!日本一活動する盛岡の台所:神子田朝市(岩手)

東北北部最大の都市・盛岡。 その中心部から南に数キロ、北上川沿いに位置する神子田町には、日本一営業日数が多い朝市「神子田(みこだ)朝市」があります。 (※一部環境でInstagramからのリンク写真がうまく表示されない場合があります。画面更新ボタンを…

せり鍋の季節がやってきた!しゃきしゃき食感がたまらない「河北せり」(宮城・石巻)

仙台で暮らしていた頃、冬の食卓に欠かせなかったのが、せり。 一般的には七草がゆに入れるイメージしかないかもしれませんが、宮城県、特に仙台でせりと言えば「せり鍋」です。 根っこまで食べるのが美味しい「せり鍋」。 自宅でも食べるし忘年会でも大人気…

ほどよい弾力で噛むほどに旨味が増す!絹の町で生まれた川俣シャモ(福島・川俣町)

シャモ(軍鶏)というのは日本で江戸時代から闘鶏用に育てられてきたニワトリの総称で、闘鶏が盛んだった頃は全国各地で様々な品種が飼育されていました。 今では闘鶏に興じる人も少なくなりましたが、食用として特産品となっている地域も残っています。 典…

美味しいだけじゃない!華やかでめでたい芸術品「絵入りりんご」(青森)

りんごの生産量全国トップの青森県には、美味しいだけではない、まるで「芸術品」のようなりんごがあります。 先日、#絵入りりんご の収穫が始まったとのニュースを見ました。とても複雑な絵のものもあって、もはや芸術の域ですよね…#青森 #りんご pic.twitt…

暑さを乗り切るソウルフード 元祖・暑さ日本一が誇る「肉そば」(山形)

今年の夏は本当に何度「暑い」と言ったかわからないくらい、しつこい暑さが長引いていますが、東北にはかつて「暑さ日本一」だった場所があります。 山形県の県庁所在地、山形市。 JR山形駅付近から見た山形市内。山形県の中心付近の内陸部に位置し、約30万…

おやつにも熱中症対策にも!みちのく夏の定番「冷やし甘酒」

最近は健康・美容ブームもあって注目度が高まっている「甘酒」。 実は、俳句の世界では夏の季語です。 そして東北では、「夏に飲む冷たい飲み物」として「冷やし甘酒」を思い浮かべる人も多いくらい、身近な飲み物でもあります。 今週のお題「冷やし◯◯」に合…

世界を目指す復興のシンボル 食べる宝石「ミガキイチゴ」(宮城・山元町)

まもなく11年目の3月11日が終わります。 3月11日は何かのお祭りではなくて大切な人のための命日であり、毎年3月11日だけ東日本大震災を思い出すというものではない、と言われ続けてきたものの、それでも10年以上もの歳月が流れた今、たとえ3月11日だけでも被…

"ま~いけるセット"が美味しかったので"しったげいける"セットも食べてみた話

以前ご紹介した、ポーランド出身の職人タベルスキさんのソーセージ。 megumin1120.hatenablog.com 秋田県大仙市(だいせんし)の「ポルミート」から最初にお取り寄せしてみた「ま~いけるセット」が美味しかったので(「ま~いけるセット」の内容は上記記事…

おうちで楽しむイマドキの芋煮と未知の村・鮫川(福島)

このブログの紹介文にあるように、私は東北の180市町村に行ったことがあるので、もちろん福島県も大部分の市町村はすでに訪れているのですが、そんな私でもまだ踏み入ったことがない村の一つに、福島県南部の鮫川村(さめがわむら)があります。 鮫川村のパ…

伝承野菜を紐解く⑥ よすけかぶ / オレンジカリフラワー

山形県真室川町(まむろがわまち)の農家さんからお取り寄せしている野菜を紹介する「伝承野菜を紐解く」シリーズ。 その⑤を書いてから今回までだいぶ間が空いてしまいましたが、今回は地かぶの1種である「よすけかぶ」と、そして伝承野菜ではありませんがち…

元気いっぱいの野菜たち!山形のお取り寄せ野菜(真室川町)

お取り寄せ野菜の記事も気づけば久しぶりになってしまっていましたが、今日は最近お取り寄せした野菜をざっくりご紹介します! 18種類の野菜が入った「伝承野菜・季節の野菜おまかせセット」。 山形県真室川町(まむろがわまち)の農家さんから直接取り寄せ…

ジビエにハマる10の理由 サンショウウオからツキノワグマまで

これまで東北の熊鍋がとにかく美味しい話など折に触れてジビエの魅力をお伝えしてきましたが、はてなブログ10周年特別お題の中に「私が◯◯にハマる10の理由」というのを発見し、せっかくなのでもっと多くの方にジビエの魅力を知ってもらいたいと思い、この記…

ラーメン消費量日本一は伊達じゃない!山形のラーメンはだいたい全部美味しい説

日に日に空気が秋らしくなってきて、頻繁にラーメンが食べたくなる季節になりました(個人的に)。 東北でラーメンと言えばやはり山形で、ラーメン消費量は全国1位、また人口10万人あたりのラーメン店の軒数も全国1位と、とにかくラーメンが大好き。 ちなみ…

"北限のお茶"はどこだ —— それぞれの事情

今週のお題「好きなお茶」に合わせて投稿した前回の記事で「気仙茶」という岩手県で栽培されるお茶をご紹介しましたが、その際に引用したFacebookのページが「北限の茶を守る気仙茶の会」という名前だったのに気づいたかたもいたかもしれません。 しかし、お…

在来種の爽やかな甘み 300年紡がれる気仙茶(岩手)

今週のお題が「好きなお茶」になっていたのでこの機会にぜひご紹介したいのが、タイトルにも書いた「気仙茶」(けせんちゃ)です。 (「北限の茶を守る気仙茶の会」公式Facebookより) "気仙茶(岩手)"というのを見て「気仙って宮城じゃないの??」と思う…

つるっと喉ごし!浜通り生まれの多珂うどん(福島・南相馬)

東北でうどんと言えば多くの人が真っ先に思い浮かべるのは秋田や山形の一部で生産される稲庭うどん、つまり太平洋側で作られているうどんは普段あまり注目されませんが、今日ご紹介するのは福島県南相馬市の「多珂うどん」です。 今回は冷やしでいただいたけ…

もちもちツルッ!念願の盛岡冷麺をおうちで

盛岡冷麺(もりおかれいめん)の知名度は年々上がってきていると感じますが、それでも東北に住んだことのない人にとっては今も謎の食べ物かもしれません。 冷やし中華とは違って、もちもちと歯ごたえのある麺が特徴で、少し透き通ったような、ツルツルした麺…

蔵の街生まれのちぢれ麺が美味しい喜多方ラーメンをおうちでも食べたい!

最近急にブログをちゃんと書くようになって、突然ラーメンの話で恐縮ですが、喜多方(きたかた)ラーメンと言えば全国的にも知名度が高くて人気もあるご当地ラーメンです。 博多、札幌とともに、日本三大ラーメンに数えられるとも言われています。 喜多方ラ…

うどんだけじゃない!つるつるの「稲庭そうめん」は夏にぴったり

まだ梅雨入りもしていないにもかかわらず、まるで梅雨明けみたいに晴れ間が続く予想の今週の関東。 今週のお題も「そうめん」になっていることだし、ちょっと先取りしてお昼にそうめん…というのも良いかも。 東北には秋田県南部を中心とした地域に、全国的に…

おうちごはんをグレードアップ!青森県産ニンニクは縁の下の力持ち

「おうち時間」とか「おうちごはん」という言葉が普通に使われるようになってかなりの歳月が経った気がしますが、今週のお題「おうち時間2021」に合わせて今日お送りするのは、おうちごはんをさりげなくグレードアップしてくれる名脇役、青森県産ニンニクで…

週刊はてなブログで紹介されました!「いちごとハチミツの甘くない!?関係」

昨日はてなブログの「お知らせ」をチェックしていたら「hatenablogさんからIDコールがありました」という通知が…。 IDコールって何!?と思ったら、これのことなんですね! 「週刊はてなブログ」に加筆。これは画像でなのでクリックできないため、リンクは下…

伝承野菜を紐解く⑤ 雪割菜 / うるい

山形県真室川町(まむろがわまち)から不定期にお取り寄せしている伝承野菜と季節の野菜。 一般にはあまり知られていないお野菜たちの魅力をマイペースにお伝えしていますが、今回は「雪割菜」と「うるい」です! ※過去の伝承野菜記事はこちらから 伝承野菜…

全国のナチュロで買える!おいしい岩手・宮城を旅する気分

今月はナチュラルローソンで、岩手・宮城の美味しいものを集めたフェアをやっているのですが、自宅近くにナチュロがなくてなかなか行けず…、本日たまたま仕事で行った場所の近くに発見したので、大人買いしてきました…! 岩手と宮城のおいしいものをざっと7…

白銀の世界から届く、秋と冬と春の味(山形・真室川町)

今日は久しぶりにお取り寄せ野菜の話題。 山形県真室川町(まむろがわまち)の農家さんから不定期でお取り寄せしている伝承野菜・季節の野菜のおまかせセット。 今回はこちらの15種類が届きました! 雪下貯蔵から促成栽培、そして早春の山菜や保存食まで、ず…

"ばっけ"の季節が来た!雪の下から顔出す春の味「ふきのとう」

南から桜が咲き始め、まだまだ北からは寒気がたびたび押し寄せる3月の東北で、いち早く足元に現れる"春"があります。 雪解けとともに現れる「春」 この写真を見ても、都市部で生まれ育った人は何のことかわからないかもしれません。 これは、ふきのとう。 が…

美味しいイチゴに欠かせない!花粉運ぶミツバチは影の立役者 

今週のお題「花粉」ということで、ちょうど今が花粉症の季節であるために「花粉」という言葉に楽しいイメージを持たない人が多いとは思いますが、植物の側からすれば、子孫を残すために花粉は不可欠なもの。 スギやマツなどの花粉は風に運んでもらいますが、…

「お取り寄せ」を馬鹿にしていた私が「お取り寄せ」にハマるまで

お題「#この1年の変化 」を数週間前から見ていて、実は特に興味もなかったのですが(私の場合は自分で勝手に仕事を辞めたことの影響の方が桁で大きいので)、ふと、そういえば急に「お取り寄せ」をよくするようになったなぁと思って、この話を書きます。 保…

伝承野菜を紐解く⑤ とっくりかぶ / 大根の仲間いろいろ

山形県・真室川町(まむろがわまち)からお取り寄せしたお野菜を紹介するシリーズ。 megumin1120.hatenablog.com megumin1120.hatenablog.com これまで、4回にわたって8種類のお野菜をご紹介してきましたが、 伝承野菜を紐解く① 七夕白ささぎ / 三次郎茄子 -…