みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

伝承野菜を紐解く⑤ とっくりかぶ / 大根の仲間いろいろ

山形県・真室川町(まむろがわまち)からお取り寄せしたお野菜を紹介するシリーズ。 megumin1120.hatenablog.com megumin1120.hatenablog.com これまで、4回にわたって8種類のお野菜をご紹介してきましたが、 伝承野菜を紐解く① 七夕白ささぎ / 三次郎茄子 -…

ひたすらタラを担いで歩く!300年以上続く奇祭「掛魚まつり」(秋田・にかほ)

週末は再校ゲラ(原稿を提出したあと2回目に出るゲラ)の修正に手いっぱいでブログが書けず…。朱入れで真っ赤に染まったゲラを滑り込みセーフで出版社に戻したところですが、今日は、週末書きたくても書けなかった、みちのくの“奇祭”をお届けします! 2018年…

今年は史上最早!みちのくに存在しない「春一番」は怖い風への注意喚起

今日2月4日、気象庁は「関東地方で春一番を観測した」と発表しました。 1951年から統計を取り始めて以来、史上もっとも早い記録です(これまでの最早は2月5日)。 立春から春分の間に最初に吹いた強い南風を表す「春一番」は、実は東北には存在しません。 今…

渡辺さんは豆まき不要?!ミイラ残る里では「鬼も内」!(宮城・村田町)

むかしむかし、今から1000年ほど前のこと――、渡辺綱(わたなべのつな)という強い武将がいて鬼を退治したので、今でも鬼は渡辺という名字を渡辺綱の子孫だと思って怖がるため、「渡辺さん」は豆まき不要である。 そんな伝説が広く知られるようになって、だい…

1月のアクセスランキング

2月に入りました。 先月1月はなんとかペースを戻して記事を書き続けることができて、ひと安心。 いつも読んでくださる皆さんに支えられています。 今回も、アクセスランキングを1位から順にご紹介していきます。 最近読者になってくださった方の中には、過去…

岩手の語源は「岩」についた鬼の「手」形!?三つの石に込められた願い

今週のお題が「鬼」ですが、岩手県、特に盛岡周辺に住む人が「鬼」と聞いて真っ先に思い浮かべるのは、今回お話しする「三ツ石伝説」かもしれません。 盛岡市内にある三ツ石神社。ここに、伝説に残る「鬼の手形」がある。 昔、この地域に羅刹(らせつ)とい…

リアル無限城!幻の村の名湯は「鬼滅」そっくり(福島・会津)

福島県の会津地方には、千数百年も前から存在すると言われている温泉があります。 その昔、行きつくことが困難だったことから「幻の温泉郷」とも呼ばれたという、芦ノ牧温泉(あしのまきおんせん)。 そこには、ここ1年ほど世間を席巻してきたあのアニメの場…

節分が動く!今年の節分が124年ぶりに2月2日になる理由

節分と言えば、毎年2月3日。 豆まきをして、地域によっては玄関にイワシを飾ったり、恵方巻きを食べたり…。 ところが、今年2021年の節分は2月2日だというのです。 なぜ…?という前に、そもそも節分はどうやって決まっていたのか、それがわかると、自動的に20…

とちおとめに負けない!「もういっこ」食べたくなる宮城オリジナルいちご

とちおとめ、紅ほっぺ、あまおう…、日本には約300品種ものいちごが存在します。 世界の品種の約半分が日本のいちごだと言われるほど、日本は"いちご大国"。 中でも東北には、いちごを語る上で外せない「もういっこ」という大事な品種があります。 味よし、色…

和牛の「穴場」は秋田!?ふるさと納税で学ぶ味とコスパ重視のお肉選び

「和牛」と言えば松阪牛や神戸牛、それに飛騨牛などの知名度が圧倒的に高いですが、味で勝負すれば東北のお肉もまったく引けを取りません。 東北産の牛肉の中でも特に知名度が高いのは米沢牛や仙台牛ですが、意外と「穴場」なのが秋田県の牛肉。 今週のお題…

想定通りにいかないことの喩え 今日は二十四節気の「大寒」

今日1月20日は二十四節気の一つ「大寒(だいかん)」。 暦の上では一年でもっとも寒さの厳しい頃とされています。 1月20日当日のことだけを「大寒」と呼ぶこともあれば、そこから始まる約2週間(立春前日まで)の期間を「大寒」と呼ぶこともある。 二十四節…

成女の契り 血の繋がり無くとも一生助け合う「ケヤキキョウダイ」(山形・鶴岡)

12歳になった女の子が、同じ年頃の少女たちとクジを引いて相手を選び、姉妹の契りを結ぶ――。 そんな不思議な風習が、山形県のある海沿いの町に伝わっています。 成女儀礼の1つとして考えられている、この地域独特の習俗「ケヤキキョウダイ」。 成人に日に合…

自虐ポスターが話題のスキー場!南会津町ってどんなとこ?

何の気なしにネットニュースを流し読みしていた通勤電車の中、ふと目に留まった福島県の記事。 www.sankei.com 東北に関するブログを書いているにも関わらず、こんなに話題になっているとは恥ずかしながら知りませんでした。 ぶっちゃけ、つぶれそうなんです…

全国最大級の正月送り 国宝・大崎八幡宮の「松焚祭」(宮城)

毎年1月14日、宮城県仙台市にある大崎八幡宮では、全国最大級の正月送りが行われます。 お正月の飾りや古いお札などを御神火で燃やす行事で、全国各地で「どんと祭」や「左義長」などと呼ばれるものですが、この大崎八幡宮では「松焚祭(まつたきまつり)」…

豪雪地帯で日本一小さい蒸留所がつくる米焼酎 旨い米と旨い水が生む「ねっか」(福島)

お酒が美味しいと感じるのは大人(成人)になったときではなくて、「働く大人」になったとき、というのはよく言ったもので、中でも最初にビールが旨くなり、だんだんと焼酎や日本酒の味を覚えていく人が多いのではと思います。 今週のお題が「大人になったな…