5月が終わりました。
まるで7月が終わった頃みたいな暑さを経験した気もしますが、今月もアクセスランキングをご紹介します。
いつものように1位から順に掲載しますので、気になった記事がありましたらぜひお読みください!
1位 24年ぶり!明日26日はスーパームーンの皆既月食
今年の皆既月食はただの皆既月食じゃない…!というお話とともに、なぜ「皆既」月食なのに月が「消えない」のか、といった部分も解説しました。
今回は関東~九州で曇り空のところが多くなかなか見られなかった方が多かったと思いますが、東北では見られた場所が多かったようです。
次回の月食は今年11月に部分月食が、来年2022年11月に皆既月食があり、スーパームーンの皆既月食は12年後です。
2位 五感+心で造って感じる日本酒「六根」(青森・弘前)
個人的にはこの記事が上位になるのはちょっと意外でしたが、東京や大阪ではおそらく知名度が引くこの六根、日本酒に興味があればぜひ試していただきたいおすすめのお酒です。
東北には優秀な蔵元が本当にたくさんあるので、今後も引き続きご紹介していきます!
3位 おうちで&春でも食べられる贅沢ごはん「銀鮭はらこ飯」
大好きな「あら浜」の五季飯の中でも特に人気のある、秋の「はらこ飯」が春でも食べられるように銀鮭バージョンになったもの。
もちろん伝統の郷土料理としての「はらこ飯」は秋に食べたいものですが、離れた場所で、しかも春でも食べられる「銀鮭はらこ飯」は今の時代、特に貴重な存在です。
まるで宝石箱のようなご馳走、ぜひご賞味ください!
4位 やる気が出ないのは梅雨のせい?梅雨前線の「七五三の法則」
まだ梅雨入りしていない関東甲信でも「梅雨空」が続く「走り梅雨」のタイミングで書いた記事。
天気図に梅雨前線が描かれているとき、専門的な知識がなくても天気を予想できるコツも解説しましたので、これからの時期、ぜひご活用ください!
5位 静かに時間が流れる茶室・緑水庵(宮城・仙台)
こんな場所で梅雨の時間を過ごしたい…、そんな私の願望満載でお届けした記事。
雨の音と、しっとりした空気と、懐かしいようなくすぐったいような土の匂いの中でこそ感じられるもの、皆さんにもあるのではないでしょうか。
6位 おうちごはんをグレードアップ!青森県産ニンニクは縁の下の力持ち
お料理のグレードアップを図るのために、ニンニクを変えてみよう!という我ながら謎なアプローチ。
でも、青森県産のニンニク、本当に美味しいです。
もっともっと多くの人に味わってもらいたい!
7位 おうち時間を使ってインスタとツイッターに取り組んでみて色々わかった話②
大型連休の「おうち時間」を使って私が色々実践してみた体験談。
今までSNSをほとんどやったことがなかった私にとって、驚きの事実がいっぱいでした。
ちなみに、とりあえずインスタは三日坊主にならずにまだ続けています(笑)
8位 オトナの習い事「薬膳」のその後 ―― 薬膳のココが面白い!
「薬膳」の資格について書いた前回の記事が好評だったので続編を書きました。
意外と身近な存在である薬膳について、もう少し踏み込んで解説しています。
ちなみに資格は、もう少しで取れそうです…!
9位 初夏の空に鮮やか!立ち姿が美しいシャクヤク(宮城・色麻町)
宮城県の北西部、色麻町(しかまちょう)に咲く約1万株のシャクヤク園を紹介した記事です。
初夏の強い日差しを受けて輝くシャクヤクは、今でも目を閉じれば瞼の裏に浮かぶほど鮮やか。
ぜひ多くの人に興味を持ってもらいたいです。
10位 今日から変わります!避難情報の「名前」
今まで複雑だった避難情報の「名前」が、今シーズンから「スッキリ」します!という解説。
ちなみに、名前が変わっただけで、情報の意味は変わっていないので、雨がひどくなってきたときは今まで通り情報収集をこまめにして、早めの行動で自分と家族を守ってください。
さてさて、6月には東北もいよいよ梅雨入りへ。
みちのくには様々な梅雨の表情があります。
引き続き、未知なるみちのくの世界をお楽しみください!