11月になりました。
誕生日が11月なので子どもの頃は毎年11月になるのが楽しみでしたが、今となっては欲しいものは働けば誕生日と関係なく買うことができるし、ケーキも作ればいつでも食べられるので、あの頃の心躍る感覚がないのがちょっと淋しい心地です。
ということは置いておいて、10月のアクセスランキングをご紹介します。
最近読者になってくださった方もいるので、過去の記事でどれを読もうか迷っている方の参考になれば嬉しいです。
今月も1位から順にいきます!
1位 週末ばかり雨が降るのは気のせいじゃない 催花雨のサイクル
春に書いた記事にもかかわらず半年以上にわたってアクセス数の多い記事です。
はてなブログ内だけでなくGoogle検索から来てくださっている方もかなり多いようで、個人的にはすごく驚いています。
気象に関する知識がなくても読めるようになっているので、気軽に読んでみてください!
2位 行き合いの空 —— 夏と秋がみちのくですれ違う瞬間
1位の記事は冬→春の変わり目でしたが、こちらの記事は夏→秋の変わり目について書いた記事。
季節の変わり目には地域それぞれの特徴ある景色が見られますが、東北の夏→秋には意外な植物たちのコラボレーションが登場します。
3位 牛肉より美味い!身も心も温まる魅惑の熊鍋
今月はジビエに関する記事を新しく書きましたが、そこでもこの記事は引用させていただきました。
私の深すぎる熊肉愛が語られていますが、ジビエの美味しさについてはこちらの記事を、そして栄養については10位に入っている記事を参考にしてください。
4位 季節が1ヶ月早く進む場所 晩秋の豪雪地帯・酸ヶ湯(青森)
酸ヶ湯についてはこのブログで何度も触れてきましたが、やはりこの場所は特別です。
この記事はちょうど1年ほど前に書いたものですが、今年も酸ヶ湯では着々と季節が前へ進んでいます。
すでに10月17日に今シーズン初めて雪化粧し、現在は一旦解けていますが、完全に雪に覆われるのももうすぐです。
5位 「はらこ飯」始めました —— 今年も心躍る季節がやってきた!
私が愛してやまない宮城の郷土料理、はらこ飯。
秋限定の贅沢な"宝石箱"です。
まだ食べたことない人はぜひ、味わってほしい。
ちなみに記事で紹介している「わたり あら浜」さんは、先日仙台店が移転しているので(あすと長町に移転)、現地に行くという方はお気を付けください!
6位 里山が守る秋の七草
去年の秋に書いた記事ですが秋に共通する普遍的な話題ということで今年もアクセス数が多くなっています。
青々とした印象が強い春の七草と比べて、秋の七草は個性豊かでカラフル。
秋の七草を道端で普通に見られるような環境を、次の世代にもつなげていけたらなぁと思うばかりです。
7位 秋雨時期なのにまるで梅雨!?日本列島が長雨に突入するワケ
こちらは夏に書いた記事ですが、引き続きアクセス数が多いです。
天気に興味を持ってくださる方が増えるのはとても嬉しいことで、この記事も専門知識無しで読めるようになっているので、気軽に見てみてください。
8位 昔話のふるさと岩手に今も生きる座敷わらし 金田一温泉・緑風荘(岩手)
久しぶりにアクセス数上位に入ってきました、座敷わらしに関する記事。
1位の催花雨の記事同様、はてなブログ内だけでなくGoogle検索でたどり着いて読んでくださる方が多いようです。
緑風荘やその周辺についても紹介しているので、二戸へ行ったことがない方はぜひ読んでみてください。
9位 今年も「神の絨毯」が見頃に!知られざる名山の魅力
私の大好きな山の一つ、栗駒山。
栗駒山周辺は「栗駒山麓ジオパーク」に指定され、最近はビジターセンターなどの施設も整備されてきました。
「神の絨毯」と呼ばれる紅葉は本当に息をのむ美しさで、この知られざる名山についてもっともっと多くの人に知ってもらいたいと思っています。
10位 ジビエにハマる10の理由 サンショウウオからツキノワグマまで
はてなブログ10周年特別お題に挑戦した記事。
ジビエが美味しい!という話は3位の記事で力説したところでしたが、「低カロリー高タンパク」という栄養面についてはこちらの記事で解説しています。
ジビエに興味がある方はぜひ!
11月はいよいよ東北が雪に覆われ始める季節です。
今月も東北の絶景や美味しいものを追いかけて、みちのくの魅力を伝え続けていきたいと思います!