みちなるみちのく

東北180市町村を回った筆者が、あなたの知らない東北(みちのく)をご紹介します。

MENU
ーおすすめ記事ー

2021-01-01から1年間の記事一覧

6月のアクセスランキング

7月になりました。 先月6月は、今年3月に出版した本の重版が決まって、それに伴う誤植修正作業に時間を取られたり、私自身あまり体調がよくなかったりして、あまり記事を書けなかったのですが、そんな中でも多くの方にこのブログを読んでいただけて、本当に…

ガツンとくる旨味と酸味 「天明」初夏の生セメ 大吟醸ブレンド(福島・会津坂下町)

続けてお酒の記事となりますが、今の時期は期間限定酒が多く、なかなか書ききれないほどです。 今日ご紹介するのは、福島県会津坂下町(あいづばんげまち)にある蔵元・曙酒造の代表的な銘柄「天明」の初夏限定バージョン「初夏の生セメ」。 「天明・初夏の…

現代の名工が醸す「あさ開」 夏しか飲めない"みずみずしい"純米大吟醸

久しぶりのお酒記事でご紹介するのは、岩手県盛岡市にある蔵元「あさ開」(あさびらき)の夏限定酒。 日本酒なのに、飲んだ瞬間「みずみずしい!」と思ってしまう、夏にぴったりのお酒です。 あさ開の季節限定品「ハレの日夏酒」。明るい色味のラベルが気持…

蔵の街生まれのちぢれ麺が美味しい喜多方ラーメンをおうちでも食べたい!

最近急にブログをちゃんと書くようになって、突然ラーメンの話で恐縮ですが、喜多方(きたかた)ラーメンと言えば全国的にも知名度が高くて人気もあるご当地ラーメンです。 博多、札幌とともに、日本三大ラーメンに数えられるとも言われています。 喜多方ラ…

走る高級旅館!100万円あったら乗りたい豪華列車「トランスイート四季島」のみちのく旅

今週のお題が「100万円あったら」になっているのを見て最初に思い浮かんだのが、JR東日本の豪華列車「トランスイート四季島」の旅です。 臨時寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」はE001系の10両編成。広い窓からは車窓が十二分に楽しめる。 トランスイート(TRAI…

目には青葉 山ホトトギス あなご飯

今週のお題は、「575」。 若葉の美しい初夏、五感を呼び覚ますものとして、江戸時代の俳人・山口素堂が読んだ句が 目には青葉 山ホトトギス 初鰹 です。 俳句では本来許されない字余りのため、世間的には上の句を「目に青葉」として広まっていると思いますが…

うどんだけじゃない!つるつるの「稲庭そうめん」は夏にぴったり

まだ梅雨入りもしていないにもかかわらず、まるで梅雨明けみたいに晴れ間が続く予想の今週の関東。 今週のお題も「そうめん」になっていることだし、ちょっと先取りしてお昼にそうめん…というのも良いかも。 東北には秋田県南部を中心とした地域に、全国的に…

300年の歴史と雪解け水が育む天領の恵み「南山」(福島・南会津町)

毎年、新酒鑑評会で全国最多の金賞受賞数を誇る福島県。 県内の蔵元の多くが集まる会津地方の、とりわけ栃木との県境に近い山沿いの地域にある南会津町(みなみあいづまち)が、今回ご紹介する日本酒が醸される舞台です。 純米吟醸「南山」。江戸時代の天領…

5月のアクセスランキング

5月が終わりました。 まるで7月が終わった頃みたいな暑さを経験した気もしますが、今月もアクセスランキングをご紹介します。 いつものように1位から順に掲載しますので、気になった記事がありましたらぜひお読みください! 1位 24年ぶり!明日26日はスーパ…

初夏の空に鮮やか!立ち姿が美しいシャクヤク(宮城・色麻町)

長い冬を終えて春を迎えたあとの東北には、初夏と梅雨と夏がどどどっと立て続けにやってきて、短い秋のあとにすぐまた冬が来ます。 怒涛のように季節が進んでいく中で次々と鮮やかに花開いていく植物の一つが、今回ご紹介するシャクヤクです。 宮城県色麻町…

24年ぶり!明日26日はスーパームーンの皆既月食

明日5月26日は私の妹の誕生日…という話ではなくて、日本で3年ぶりの皆既月食が見られます。 しかも今回は、一年で最も月が大きく見える「スーパームーン」に重なる皆既月食です。 何時に見えるの?天気は大丈夫…?っていうか月食ってなんで月が消えずに赤く…

しっとり美しいアヤメたち 多賀城跡あやめ園(宮城・多賀城市)

今週のお題「雨の日の過ごし方」に合わせて、もう一か所、"雨の日に過ごしてみたい場所"が宮城県内にあります。 宮城県多賀城市にある多賀城跡あやめ園(2016年撮影)。 多賀城市(たがじょうし)にある多賀城跡あやめ園は、2万平方メートルを超える敷地内に…

静かに時間が流れる茶室・緑水庵(宮城・仙台)

今日から今週のお題が「雨の日の過ごし方」になっていますが、私が「こんなお部屋の中で雨音を聞きながらゆっくり過ごせたら素敵だな」と思う場所が、かつて住んでいた仙台市内にあります。 緑水庵(仙台市)の床の間。貸し切りで利用するときは、自分で持ち…

今日から変わります!避難情報の「名前」

前回の記事で、これからの時期の天気を左右する、梅雨前線との"距離感"をご紹介しましたが、 megumin1120.hatenablog.com その梅雨の大雨に備えるために、今日から避難に関する情報の「名前」が新しくなりました。 「情報が新しくなった」のではなく「名前が…

やる気が出ないのは梅雨のせい?梅雨前線の「七五三の法則」

今週のお題が「やる気が出ない」ということですが、ここ数日のように曇りや雨の日が続いていると特にやる気が出ない、という人も多いのではないでしょうか。 今日はこれからの季節の天気を左右する、梅雨前線との"距離感"をご紹介します。 雨に濡れる花々は…

インターナショナルワインチャレンジ(IWC)受賞!みちのくのSAKEたち

インターナショナルワインチェレンジ(IWC)はもともと毎年ロンドンで行われている世界最大規模のワイン品評会です。 ワインの世界でもっとも影響が大きいとされるコンテストの一つで、1984年に設立され長い歴史を持ちますが、そこに2007年からSAKE部門が加…

おうち時間を使ってインスタとツイッターに取り組んでみて色々わかった話②

前回の記事で、インスタをやってみてわかった「基本のコツ」を解説したところですが、 megumin1120.hatenablog.com 今日は個人的にインスタについて、自分に合っていると思ったところ・合わないと思ったところを書いていきます。 インスタが合う!と思うとこ…

おうち時間を使ってインスタとツイッターに取り組んでみて色々わかった話

もともとこのブログをもっと広く知ってもらうためのツールとして使えそうかなと思って使い始めたSNS。 インスタとツイッターに「取り組む」なんて言っているあたり、初心者であることがよくわかりますが、今週のお題「おうち時間2021」ということで、どこ…

おうちごはんをグレードアップ!青森県産ニンニクは縁の下の力持ち

「おうち時間」とか「おうちごはん」という言葉が普通に使われるようになってかなりの歳月が経った気がしますが、今週のお題「おうち時間2021」に合わせて今日お送りするのは、おうちごはんをさりげなくグレードアップしてくれる名脇役、青森県産ニンニクで…

南部杜氏の腕と奥入瀬の水が造る「彩北」(青森・おいらせ町)

青森県の地名の中でもよく知られているものの一つに「奥入瀬(おいらせ)」があり、行ったことのない人でも「なんだかきれいな水と緑がありそうなところ」という印象を持っているかもしれません。 どこまでも透き通った水と陽光をほどよく遮る深緑が人の心を…

秋以外も"宝石箱"が食べられる!お取り寄せ可能な「銀鮭はらこ飯」(宮城)

分厚い鮭の切り身に、キラキラしたイクラ(はらこ)が溢れんばかりに載った贅沢な宮城の郷土料理、はらこ飯。 本来は秋の風物詩ですが、鮭の種類を変えることで春~初夏にも食べられるようにアレンジされたのが「銀鮭はらこ飯」です。 まるで宝石箱!見てい…

五感+心で造って感じる日本酒「六根」(青森・弘前)

青森の日本酒と言えば田酒(でんしゅ)や豊盃(ほうはい)がよく知られていますが、豊盃の蔵元と同じ弘前市に、より古くからある蔵元が醸すお酒が、今回の主役「六根(ろっこん)」です。 六根タイガーアイ。蔵オリジナル酵母と、青森県産酒米「華吹雪」を10…

4月のアクセスランキング

新年度の感慨もないまま4月があっという間に過ぎていき、風薫る季節を迎えました。 先月4月は多くの方が新たに読者になってくださって、本当に嬉しい限りです。 今回も1位から順に1か月間のアクセスランキングをお届けしますので、過去の記事で気になるもの…

オトナの習い事「薬膳」のその後 ―― 薬膳のココが面白い!

先月のブログで、薬膳マイスターの資格を取りたい!という記事を書いたところですが、今週のお題が「おうち時間2021」になっていたので、その後おうちで勉強を始めてからの話もご紹介したいと思います。 (薬膳に関する資格についての説明は、下記の記事をご…

こだわりの米と水 名実相伴う「南部美人」(岩手・二戸)

このところお酒の記事ばかり書いていてまるで私が飲んべぇのようですが(いや実際そうなのかも…?)、「お酒」カテゴリーの記事充実のために今日もご紹介してまいります!(お酒の記事が溜まってきたら、次は温泉とスイーツを書こうかな…) 今回の主役は、日…

日本唯一の「ひとつ星」ワイナリー 岩手のぶどうから生まれるエーデルワイン(岩手・花巻)

国産ワインと言えば多くの人が最初に思い浮かぶのが山梨県の甲州ワイン、もう一か所思い付くとしても長野か北海道といったところでしょうか。 でも実は、東北はワイナリーの多い地域。 東北6県すべてにワインの醸造所が存在します。 その中で今日ご紹介する…

甘~い赤飯を南部せんべいでサンド!?腹持ち重視な畑のお弁当「こびりっこ」(青森・岩手)

今週のお題「お弁当」と聞いて話さずにはいられないのが、青森県や岩手県の一部地域を中心に残っている「こびりっこ」という食べ物です。 南部せんべいに赤飯を挟んだ「こびりっこ」もよろしく。 pic.twitter.com/6vJZhfKJwR — 紀伊国亭 むじな ムジラー (@m…

コメの旨みしっかり!お坊さんが名づけたお酒「国権」(福島・南会津町)

毎日お酒の記事ばかり書くつもりではないのですが、先日カテゴリーを修正した後「お酒」カテゴリーのアクセス数がびっくりするくらい多かったので、ご期待に応えるべく今日も東北の美味しいお酒をご紹介します。 福島県の代表的なお酒の一つ「国権(こっけん…

蔵の町で醸す、ふくよかな日本酒「まんさくの花」(秋田・横手)

最近ブログのカテゴリーを見直したことで、あろうことか東北のお酒に関する記事が少なすぎるという事実に気づいたので、さっそく今日はこちらをご紹介します。 (「まんさくの花」醸造元|日の丸醸造株式会社公式Facebookより) 「まんさくの花」という日本…

ブログの間取りを見直したら足りないものが見えてきた話

今週のお題が「間取り」なのでこれを機にブログ内の間取りも仕切り直そうと思い、ようやく重い腰を上げて、以前からやろうやろうと思っていたカテゴリーの見直しを始めたこの頃。 今よりも読む人それぞれの目的に合った記事を探しやすいように、目的別かつ具…